293件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第2号) 本文

全国自治体では地域課題の解決にデジタル技術を活用する機運が高まっておりまして、例えば、ドローンによる生活必需品の配送と災害時の被災情報の把握、また、自動運転バス導入による公共交通維持・確保、あるいはウェアラブル端末と、これは例えば手や腕につける、そのような端末でありますが、こういったものやスマートフォン活用した遠隔からの健康指導など、新たな発想で様々な取組が始まっております。  

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第3号) 本文

また、令和4年の同じ調査で、家庭で1日当たり1時間以上スマートフォンなどによるSNSや動画を視聴していると回答した割合は、小学校6年生で47.7%、中学校3年生で71.6%となっており、これは全国平均を少し下回ってはいますが、多くの子供たち家庭においてもスマートフォンなどの情報機器を長時間使用している現状がうかがえます。  

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第4号) 本文

私は、平成29年9月議会で、道路の異常について市民スマートフォンを使って通報するオープンソフトアプリ導入を提案しました。みつけたろうは、その後、市の除雪管理システムの一部機能を使った道路維持管理システムを職員間で共用していたものを外部の投稿型通報アプリとして仕上げ、令和3年7月より運用を開始されたものであります。

湯梨浜町議会 2022-09-20 令和 4年第 7回定例会(第 5日 9月20日)

それを踏まえ、担当課において、他の自治体先進事例について情報を収集し、導入に向けた取組を行っており、先進事例では、開発された通報アプリ導入している自治体もありますが、LINE公式アカウントを利用し、スマートフォンによる通報を受け付けている自治体も多くあり、これらを検討した結果、本町におきましては、先ほど申し上げました電子メールによる通報が僅かではあるものの、スマートフォン普及が進んでいること、

倉吉市議会 2022-09-13 令和 4年第 6回定例会(第6号 9月13日)

そして、継続的に掲載企業の追加ができたりとか、修正が容易にできるということ、そういうことを考慮しながら、当面の間はスマートフォンタブレット端末で閲覧ができますeブック電子書籍での展開を考えておるという次第でございます。そこの中で、たくさんこの事業活用していただく、できたこのeブックをたくさん活用していただくためにはやっぱり周知が必要ということがございます。

倉吉市議会 2022-06-20 令和 4年第 5回定例会(第5号 6月20日)

自宅パソコンスマートフォンから市民課窓口でこれまでやっておりました転入であるとか、転出、出生、死亡などのそういった申請手続を選択していただき、申請者情報、住所や氏名や生年月日等、入力していただくことになります。  その手続に関しまして、幾つかの質問に回答していただく形になりますが、その方に必要な申請書手続を自動的に選択して、最終的には二次元コードが発行されます。

倉吉市議会 2022-06-16 令和 4年第 5回定例会(第4号 6月16日)

また、自宅にある通信機器とかでも、インターネット携帯電話を利用している人が81.0%ということで、スマートフォン等はかなり中山間地皆さん方にも浸透して、情報収集をする中、また、さき方御紹介申し上げましたいろんな皆さんとのコミュニケーションが、そういったところで図られているのだなと感じたところでございます。  

倉吉市議会 2022-06-13 令和 4年第 5回定例会(第1号 6月13日)

主なものとして、飲食・宿泊業を中心とした観光関連事業者を支援するため、観光応援クーポンの発行を委託するための経費6,300万円余、また、転入転出等手続における窓口の非接触化簡素化を図るため、スマートフォン等で事前申請を行うシステム導入費600万円余、また、体育施設のトイレの洋式化抗菌化及び非接触化経費3,900万円余、令和5年成人式出席予定でワクチン未接種者PCR検査費100万円余、本庁舎西玄関

倉吉市議会 2022-03-02 令和 4年第 2回定例会(第4号 3月 2日)

その際、構造物を全て復元するには多額の費用が必要だが、スマートフォンをかざすと画像として史跡の全容が見えてくるものの導入が考えられるというお話をいただき、次の定例会では、上灘小学校に移動されている塔心礎原位置に戻すことを考えている。また、県立美術館にビューポイントを置いて、史跡の全体をバーチャルで見られるようにすると、利用者の理解が進むことも考えられるといった具体的なお話もございました。  

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会 目次

課題について、コロナ後を見据えた関係人口の拡大・創出にどのよう  に取り組んでいくのか〕について) ……………………………………………………………………… 128 市長(答弁) …………………………………………………………………………………………………… 128 市民生活部長答弁) ………………………………………………………………………………………… 128 前田伸一議員(~追及~公民館でのスマートフォン

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第3号) 本文

本市は、昨年10月から国のデジタル活用支援推進事業活用いたしまして、デジタル機器活用が不慣れな方に、スマートフォン操作行政手続方法などを指導する講座地区公民館で順次開催をしております。本年1月末現在で、23の地区公民館で延べ29回開催いたしまして、300人の方に受講いただいているところであります。  

倉吉市議会 2021-12-13 令和 3年第10回定例会(第5号12月13日)

こういった背景がございますので、本市でも健康管理システムを改修しまして、令和4年6月からがん検診を受けられた方、市が委託しております医療機関がん検診を受けられた方でございますが、その方がその結果を御自身スマートフォンで閲覧することができるようになります。検診結果の情報を個人さんで取得していただいて、自分自身健康増進に役立てていただければと思います。以上でございます。